Korisu

Korisu Bunko was originally based in Hampton, but since September 2018 the Korisu Bunko is based in Bookham, Surrey. We have six children (4 families) and meet every other Saturday (10.30 – 12.30) at the leader’s house. Our main activities include reading picture books and Kamishibai (paper theatre), radio gymnastic exercises and singing nursery rhymes. Every month we introduce our children Japanese events that take place in that month through crafts and games.
(Korisu-bunko is opened in 1983 and the oldest one among the Japanese Bunko.)

こりす

南ロンドンのハンプトンで開かれていたこりす文庫を引き継ぎ、2018年の9月より、サリー州ブッカムで新こりす文庫として活動を始めました。(こりす文庫は、海外初の日本語文庫として1983年に開設されました。)

絵本&紙芝居の読み聞かせの他、ラジオ体操、童謡の合唱を行っています。また、その月に合った日本の季節や行事の説明をした後に、それにちなんだアート制作やゲームをしながら子供達が日本文化に慣れ親しむことのサポートを行っています。

どんぐり

どんぐり文庫は、1984年創設、 ロンドンで最も大きな児童文庫のひとつです。800冊以上所蔵の日本語の児童書の中から貸出、紙芝居、アクティビティを行っています。

0歳から小学校低学年の児童を中心に広い会場でのびのび元気に活動しています。
幅広い年齢を交えて楽しく活動していきたいです。

きらきら(休会中)

1987年に立ち上げられた、歴史のある文庫です。
子供も保護者もとても仲が良く、補習校や習い事で忙しくなってくる6歳以上の子供達も
なんとか都合をつけて、月に一度の活動日に参加してくれています。
現在は会員の半数以上が6歳以上のため、活動への理解力や集中力もあり、
静かに読み聞かせを聞き、また積極的に発言をしてくれます。それを見習って
小さなお子さん達も、おりこうにお話を聞いたり、活動に参加してくれています。

またハーフのお子さんがたくさんいらしていますが、無理の無い形で日本人であることを
サポートしてくれる場所、小さな日本を味わえる場所と、楽しみに顔をだしてくれています。

お母さん達にとっても、文庫を通して新しい人との輪が広がる貴重な場所となっています。

Kirakira (in recess)

Our bunko was set up in 1987 as one of the oldest bunko.
We organise birthday interviews for children born in that month, so that children have an opportunity to speak Japanese in front of others. Both our children and parents are very close. We still maintain participation of older children (6 year or above), who are busy with their after school activities. At the moment more than half of our children are 6 year old or older. They have understanding of bunko activities and have concentration. They listen to book reading quietly and are able to speak up. Our smaller children learn from these older ones and learn to behave when listening to someone reading or speaking and also when participating in activities. We have lots of “double children” and it is our hope that our bunko becomes a place where those children feel being supported for being Japanese and “taste” Japan and look forward to come visit us. We believe that our bunko provides an invaluable place for mums to have a wider circle of friends.

ちびっこ

20年以上の活動を経る間に収集された約600冊の良質な絵本を所蔵しています。それらの蔵書は、子供達が楽しむ以外にも、活動とは別に親同士が月に一回集まり、書評誌を参考にしながら絵本を読み、批評や感想を交換する「絵本の会」という長く続く活動にも有意義に利用されています。

こまどり(休会中)

活動内容
・ミニチュア御節(和紙や色紙等で –【1月】御節料理の説明を詳しくした後、各自オリジナルおせち料理を作りました。インターネットで伊勢海老の作り方を調べたりしながら、豪華で素敵なおせち料理が出来ました

・楽器製作(持ち寄りの廃材で)– 自分たちで作った楽器で、皆で演奏。大盛り上がり!!

・お手玉製作(中身は小豆。お気に入りの布を縫いオリジナルお手玉)
・お雛様製作(卵の殻にデコレーション)
・柏餅、ちまき製作。
・流しそうめんキット製作(ペットボトルをつなぎ合わせて)
初夏だったので、お庭に設置。ペットボトルを何本もつなぎ合わせて、 見事、2.5m程の台を作り、ホースを設置。流れてくるそうめんを、自分たちが木で作ったお箸で、キャッチ!!大興奮な様子がとても印象的でした。
・お母さんの顔の巻き寿司
色とりどりの具材を太巻きにし、巻き方次第で、何とも面白いお母さんたちの顔が出来上がりました!!
お母さんたちも、大笑い。
・都道府県クッキー製作
各自、分担した都道府県を調べて紹介し、クッキー生地を、その県
の形にして、焼き上げました。きっと忘れない事でしょう。。。
又、テーマを決め、各自家で調べてきて、皆の前で発表するという時間も作っています。初めは子供達も緊張していましたが、回数を重ねるごとに、堂々と発表出来る様になってきました。5月、子供の日の「兜」にちなんで、自分の好きな武将を調べて、発表。又、将来なりたい職業や自分の星座の紹介、お友達に紹介したい本。など。テーマは色々です。
皆、本当に成長してきて、他人の話をきちんと聞ける仲間になっています。
そして、他人の気持ちも、分かってあげられる、優しい子供達に成長したように感じます。文庫を通して、母も子も、大きな財産を沢山、手に入れました。
皆で夕食を囲む姿も、素晴らしい経験だと思います。

月に1度、母親ミーティング:次回の文庫の内容を細かく決めます歌や紙芝居、読み聞かせの本、製作の内容を各々アイデアを出し合いながら決めていきます。製作に関しては、当日時間に無駄のないよう、あらかじめ用意しておくものや、子供たちが調べて発表する内容等を話し合います。大抵は、日本の季節の行事に沿って決めていきます。

Komadori (in recess)

Craft activities from last year
• Small Osechi (festival food for the year). – We explained the Osechi in detail. After that ,children made the Osechi by using the colourful paper and various materials. Their Osechi were very gorgeous and looked so delicious.
• A musical instrument – After making instruments, they used them to play music.
• Otedama – They brought their favourite cloth with them and stuff aduki beans into the bag which they sew
• Ohinasama – They rinsed out the contents of eggs by hole at the bottom. Then they decorated them like a Japanese doll.
• Kashiwa-mochi (oak-leaf-wrapped mochi)
• Chimaki (a rice dumpling wrapped in bamboo leaf)
• Nagashi-somen (fine white noodles served flowing in a small flume)
In early summer, they cut nine plastic bottles in half and connected them together into one. It’s length was 2.5m! It was used as a flume. Mothers helped to let the water and noodles run from top of the flume to the bottom. Children caught noodles using chopsticks which they made by themselves.
• Sushi-Roll – Mothers’ faces appeared on the surface of each piece when they sliced them into small pieces.
• Cookie – Children studied about the prefectures of Japan and made some biscuits(cookies) in these shapes.

Sometimes, children studied a task which their mothers decided. All children presented their work in front of other members. First time, they were nervous. But gradually, they gained confidence. I think children grow in confidence as they learn to listen to what other people say. I believe that they will get benefits from these sessions such as understanding how other people feel. And they will be able to choose what is the right attitude such as being to kind to others etc.

Everyone gained a lot of experience through the bunko.
Eating dinner with other members is great fun!

We have a parents meeting once a month to decide the agenda for the next bunko and to discuss the materials required for handmade products so as not to waste time on the bunko day.

Mitsubachi

We aim to let our children experience Japanese traditional events. Some of the activities we do every year are craft work for Tanabata Festival, making rice cakes to celebrate the Autumn full moon, sports day, Japanese karuta playing cards, craft work for Girls’/Boys’ Festival.

みつばち

七夕の工作・お月見の団子作り・運動会・カルタ遊び・ひな祭りの工作・こどもの日のかぶと作り等、日本の季節の行事にあわせて活動内容を選んでいます。

親子で日保の文化を楽しみ、伝えていくグループです。
活動日以外にも親同士の交流を深めるためにランチなども行っています。
日本語だけの環境を作ることで、学校が違う子どもたちもすぐに溶け込むことが出来ます。

Kirin-san

Kirin-san bunko is part of a wider volunteer group promoting Japanese language and cultures to children up to primary school level and books are exchanged on the first Saturday of the month.
Toddler and pre-school groups also use the ‘kamishibai’ service and read them to children on a regular basis.

Kamome

Kamome bunko comprises of children of a rage of age groups, from 3 years to teenagers, gather together like a big family. Once a year we organise an Open Day to introduce Japanese culture to the local community as well as to show off the outcome of our activities. This has been very successful with more and more people visiting every year.

かもめ

ブライトン&ホーヴ日本語クラブに併設した文庫です。

3歳児から10代半ばまでの幅広い年齢層が集まって大家族のような雰囲気で活動しています。また年一回のオープンデーでは地域の方々に多数来場してもらい、日本文化の紹介をするとともに、こどもたちが日ごろの活動の成果を発表し、好評を得ています。

活発に本を借りるのは10歳未満の子どもがほとんどです。子どもたちが読みたいと思える本がたくさんある文庫が理想ですが、保管場所が限られているので試行錯誤しています。

Nobinobi

Next year (2019) will be our 10th anniversary.
Our bunko is supported and participated by both mums and dads. We introduce to children Japanese traditional games and books. Our children can loan books from our 550 books. Our bunko has a wide range of age groups from under one year old to 10 year olds. Children are divided into three groups, namely Tamago-gumi (from under one year), Hiyoko-gumi (those children who can hold a pencil) and Kotori-gumi (those children who can read hiragana). We try to be specific to the age group when organising games etc.

のびのび

来年で 10 周年を迎えるのびのび文庫。 お母さん達が小さい頃から親しんでる伝承遊びや本の読み聞かせを しながらお父さん、お母さんも楽しんで参加して頂いています。貯 蔵図書 550 冊から自由に借りる事ができ、子どもの年齢は 0 才~10 才と幅広く、たまご組(0 才~)、ひよこ組(鉛筆が持てる子どもた ち)、ことり組(ひらがなが読める子どもたち)の 3 つの組に分 け、それぞれの組に合った遊び方を工夫しています。

汽車ぽっぽ(休会中)

汽車ぽっぽ文庫はミルトンキーンズ近郊で活動しています。
月一度金曜日 10-12時 0-4歳向け MK内日本人トドラーズグループ内にて 本の貸し出し、季節の工作、絵本読み聞かせ、歌など 汽車ぽっぽ文庫のみの活動ではありませんが、赤ちゃん連れのお母さんが知り合える貴重な場所でもあります。
月一度土曜日 15-18時 5歳(レセプション)以上 MK近郊ヴィレッジホールにて 本の貸し出し、読み聞かせ、工作、ゲームなど。 月一度の活動はいつも盛沢山。日本の本と、日本語に触れられる楽しい時間作りを目指しています。

Kishapoppo (in recess)

We are based in Milton Keynes. Our meeting which takes place once a month on Fridays (10.00 am – 12.00 pm) is for 0 – 4 year old and is part of the Japanese toddlers group in the area. Our bunko activities include seasonal crafts, reading picture books and singing songs. Our group offers an invaluable place where mums with babies can meet and get to know each other.

Our meeting which takes place once a month on Saturdays (15.00 – 18.00) is for 5 year old (reception) or older.   We meet in one of the village halls in Milton Keynes. Our activities include lending books, reading books, crafts and games. In our meetings we always try to do lots of activities. We aim to introduce children Japanese books and to expose them into Japanese language in an enjoyable environment.

いろはきっず

季節の行事ごとに簡単なクラフトをします。
親子で共同作業、そして形になって持って帰れるということで子供達もはりきって作っています。
クラフトの内容は担当のお母さんがその都度用意してくれます。
(例)バレンタインの飾り。針金のハンガーをハートの形にしてそのまわりにデコレーションをする。

Higashinomori

We have taken over the previous Higashi No Mori Bunko that had been successful in Wanstead for many years. Since the autumn 2019 we are based in Chingford, a district adjoining Epping Forest. We meet one Saturday afternoon (14.30 – 16.00) every month. Our activities include singing songs relating to our traditional seasonal events, crafts and games as well as lending books and reading picture books. We try to organise the activities aimed at the majority of our members who are lower primary school ages, but we welcome any children who have reached about three.

東の森

長年に渡りWansteadで開かれていた東の森ぶんこを引き継ぎ、2019年の秋より、Eppingの森の玄関口であるChingfordに拠点を移して活動を始めました。図書の貸し出しや本の読み聞かせの他、季節の行事にちなんだ歌を歌ったり、工作やゲームをしたりと、毎月、親子が一緒に楽しめる活動しています。アクティビティの内容上、就学児童を主な対象(現在のメンバーは小学校低学年が中心)としていますが、3歳ぐらいから参加していただけます。